【重要】「艦これアーケード VERSION A REVISION 3」2月1日(木)より稼働開始!新たな艦娘及び新機能を多数追加!
2018.1.30
「艦これアーケード 2018年2月度着任艦娘紹介動画」を公開しました。ぜひご覧下さい!
◆艦娘を3隻追加!
● 新規艦娘を追加!
・伊号潜水艦
「伊168」「伊58」
● さらなる改装を追加!
・金剛型戦艦
「榛名改二」

伊168・伊58は、演習や建造、特定の海域で邂逅可能です。
榛名改二は、改装条件を満たす事で、演習や建造、特定の海域で邂逅可能です。
- ※今回、追加される艦娘は、改造艦建造では邂逅できません。
◆ 『VERSION A REVISION 3』稼働開始!
【VERSION A REVISION 3】では、下記の新機能追加を行います。
● 「潜水艦」と「潜水空母」を追加!
新たな艦種として「潜水艦」と「潜水空母」が追加され、これまでの水上艦と異なる戦術が可能となります。
潜水艦を艦隊に編成すると、艦隊の周囲に展開して水中から艦隊を追従します。

砲雷撃戦時に、「潜水艦魚雷」ボタンと「急速潜航」ボタンが表示されます。

「潜水艦魚雷」を行うと、潜水艦が自艦隊から離脱した後、敵艦隊に接近し雷撃を行います。
また、一定以上の練度に達している潜水艦は、砲雷撃戦の開始時に先制雷撃を行います。


潜水艦は、基本的に敵艦からの砲撃や雷撃を受けません。
しかし、敵艦隊のソナーに感知されると、爆雷による攻撃を受けてしまいます。


「急速潜航」ボタンをタッチすると、緊急回避として「急速潜航」を行えます。
「急速潜航」を行うと、爆雷が届かない深さまで潜航し、全ての攻撃が回避できるようになります。
ただし、「急速潜航」には時間制限があり、一定時間が経過すると、海面まで浮上してしまいます。
海面に浮上している間は、水上艦と同様に砲撃や雷撃を受けます。


- ※ 海面に浮上した潜水艦は、一定時間が経過すると再び潜航します。
● 装備種別の変更
「瑞雲」など「水上爆撃機」の種別を「多用途水上機/水上爆撃機」に変更しました。
◆新たな海域を解放!
2月1日(木)より、以下の海域が開放されます。

● 作戦内容の選択
「第一次サーモン沖海戦」では、二つの作戦内容から出撃する作戦を選択可能です。
それぞれの作戦ごとに、展開している深海棲艦や作戦時間、出撃制限などが異なります。


● 南方海域
・第一次サーモン沖海戦


● 昼夜が変化する海域
「第一次サーモン沖海戦」では、作戦時間の経過に伴い昼夜が切り替わります。
昼夜それぞれの時間帯で、最適な戦術を選択する必要があります。


● 夜間作戦のための装備
夜間作戦中に砲雷撃戦を開始すると、暗闇で視界を確保できず、着弾地点の特定や雷跡の発見が昼間より遅くなります。
探照灯などの装備を使うことで、敵艦隊の攻撃をいち早く視認でき、余裕をもった回避運動を行えます。

◆データバージョンアップ
「艦これアーケード VERSION A REVISION 3」の稼働にあわせて艦これアーケードのデータバージョンアップを行います。

- ※「艦これアーケード VERSION A REVISION 3」でプレイしたAime対応カードや電子マネー対応携帯電話は、「艦これアーケード VERSION A REVISION 2」以前のバージョンで稼働している筐体で使用できなくなります。
予めご了承ください。
◆合同演習について
2月1日(木)「VERSION A REVISION 3」の稼働にあわせ、「VERSION A REVISION2」以前のバージョンでは、合同演習が選択できない状態となります。
- ※「VERSION A REVISION 3」にアップデートが完了している筐体では、合同演習に参加可能です。
合同演習に参加される場合には、アップデート完了をお待ちください。